top of page

お墓の掃除とリフォーム


お墓を長持ちさせるには

 お墓をきれいに保つ方法は、何といってもこまめにお手入れをすることでしょう。霊園に対して定期的に管理料を納めているため、お墓の掃除は霊園が行ってくれるものと勘違いされている方がいますが、管理料というのは通路や休憩所など共用部分を維持・管理するためのもので、一般的に個々のお墓の掃除等は管理料に含まれていません。

 ですから、お墓参りに行ったら故人やご先祖様へ思いをはせる前に、まずお墓をきれいに掃除することが必要です。その方が気持ちよくお墓参りをすることができるはずですし、それはお墓をきれいに長持ちさせることにもつながるのです。

 墓石は、雨風にさらされているため、ほっておくとホコリなどが積もるだけでなく苔が生えてきます。これは、墓石を劣化させるものです。掃除のときには、雑巾やたわしなどで丹念に汚れを落としましょう。そして、墓石を洗ったら必ず乾いた布で水分を拭き取っておきます。雑草を抜いたり、積もった落ち葉などのゴミを取り除く事も忘れないでください。丹念に掃除をすると墓石のひび割れにも気づきやすいものです。ひび割れはお墓を損なう原因にもなりかねませんので、早めに墓石店に相談して適切な処置をお願いするようにしましょう。

 

お墓参りに行きましょう

お墓参りに行くのは一般的に、年忌法要や祥月命日、春秋のお彼岸やお盆くらいではないでしょうか。しかし多くの人は、お墓参りに行く度にお墓の掃除をするのですから、なるべく多くお墓へお参りすれば、ご供養になるだけでなく、お墓をきれいに長持ちさせることにもなるのです。機会を見つけて、なるべく頻繁にお墓参りに行くことが大切でしょう。もし、年に1,2回しか行くことができないのであれば、その分心を込めてご供養するとともに、掃除も心を込めてしたいものです。

 

お墓のリフォーム

 どんなに頑丈に作られたお墓でも、時間の経過とともに石が傷ついたり風雨の浸食で風化が生じたりします。また地震や地盤沈下などの天災による狂いもおこります。こんな時には、お墓をリフォームすることもできますので、石材店に相談されると良いでしょう。

 お墓全体をリフォームするのではなく、ある部分だけを新しくすることも可能です。たとえば墓碑だけを変更することや、香炉の形状を変えること、墓誌や塔婆立て新たに加えることなどです。石に研磨をかけることによって墓碑も光沢を取り戻すこともできます。また、墓石に刻まれた文字に着色して見やすくすることなどもよく行われています。

 

石材の基礎知識


墓石にとって最も重要なのは耐久性です。つまり、風雨や日差し、温度変化などに長い間さらされても耐え得る材質がふさわしいのです。そこで、伝統的に花崗岩(御影石)・安山岩・斑レイ岩・閃緑岩などが使われてきました。同じ種類の石でも産地の違いによって値段は様々です。また、国産の銘柄品は希少なため高級品として扱われ、高値がつけられています。現在、使われている石材は、韓国・中国・インド・アフリカ・スウェーデンなどからの輸入品であることが多いようです。

 石材選びのポイントとしては、色合いや光沢、仕上がり時の気品などが重要とされています。しかし、石材の良否を見極めるのは一般の人には難しいと思われます。石材店に相談されるのがよいでしょう。石材の呼び名は地方やメーカーによって異なります。

bottom of page